ブログ

当院が「ひよこクラブ」に掲載されましたのでここでちょっと産後の説明をしたいと思います。

妊娠中に赤ちゃん(子宮)を支えていたことで骨盤に負担がかかり、分娩時は赤ちゃんの通り道として、恥骨や仙骨といった骨盤の一部を広げることで、出産後は骨盤が大きく開いた状態です。さらに骨盤の底から内臓を支えている骨盤底筋も緩んでいます。
骨盤矯正をすることで、骨盤内に落ちた内臓を元の位置に整え、筋肉を使いやすくし、低下していた代謝を上げることができます。それによって、たるんでしまったお腹周りを引き締める効果が期待できるのです。
産後3か月までは特に体が自然と妊娠前の状態に戻ろうとする時期です。
産後6か月頃を過ぎると徐々に体重や体型が変化しにくくなるので、この時期に骨盤を整えて産後のボディケアをサポートしましょう。

産後の骨盤は妊娠後期から出産に備えてホルモンが分泌される影響で骨盤を固定している靭帯がゆるゆるになっています。赤ちゃんが無事に出てくるため広い環境を作ります。
また、同時に育児がスタートするため無理な姿勢や負担のかかる動作が多くなる影響でグラグラな骨盤はより歪みやすい状態となっています。

【ゆがみ+広がり+グラグラ】な状態と言えます。

産後骨盤を矯正したほうがいい理由は?

・2人目、3人目の出産を経験した方が「前のときはもっと早く戻ったのに、今回はなかなか戻らない…」という状況があります。骨盤を矯正しないまま次の出産にいくと、骨盤がしっかり締まっていない状態で次の出産をすることになります。そしてさらに骨盤が広がっていきますまたスタイルも妊娠前に比べて筋力が低下しているために、体重が落ちにくく骨盤が歪むことで代謝も悪くなるのです。
骨盤とスタイルは出産を重ねるたびに間違いなく戻りにくくなります。

・骨盤に限らず体は不安定を嫌います。不安定なもの安定させようとするため周りの筋肉や間接に負担をかけることになります。これは腰痛や股関節など体のトラブルの原因となります。骨盤を矯正して安静にすることは体の負担を小さくすることにもつながります。
また、この不安定さは骨盤底筋という骨盤の底の筋肉で内臓を支えたり、尿を我慢したりするときに使う筋肉の低下を進めてしまいます。これは尿モレの原因にもなってしまいます。

・骨盤が広がることは骨盤内のスペースも広がっている状態です。また、子宮は骨盤に靭帯でぶら下がっている状態なので骨盤の歪みは子宮の歪みとなります。この状態で妊娠すると子宮が歪むので赤ちゃんが窮屈になってしまいます。そうすると、赤ちゃんの位置が低くなってしまうと逆子や切迫、早産のリスクが高くなってしまいます。

1ヵ月~6ヵ月の間がおすすめ、産後4ヶ月までに矯正するのがより効果的。
回復を早めるためにタンパク質と鉄分を積極的にとることがポイント、産後1ヶ月は赤ちゃんとともに生活し、休む時間を多くとるようにしていき、人が多く集まる場所への外出や気分転換のショッピングや旅行は避け、少しずつ体を慣らせていくように心がけましょう。

なにか不安なこととかありましたら当院スタッフまでお気軽にご相談下さい(^^♪

コメントは利用できません。